【き】
危険物取扱者
一定数量以上の危険物を取扱う場合は、危険物取扱者の資格者が取扱うか、その資格者の
立会が必要です。
危険物取扱者は、その取扱うことのできる危険物に応じて、甲種、乙種、丙種に区分されています。

この危険物取扱者の資格を取得するためには、危険物取扱者試験に合格しなければなりません。
また、資格取得後、危険物の取扱い作業に従事している場合は、定期的に講習を受ける必要が
あります。
危険物取扱者免状の記載事項(氏名・本籍・生年月日)に変更を生じた場合や、免状の写真が撮影
から10年経過する前に、免状の書換えが必要です。
免状書換えのための申請書は市内の各消防署にあります。
基材同等
認定された条件に基づいて施工すれば、その基材の持つ防火性能を低下させない材料である。
防火材料の一般名
基材同等第0001号  塗 料
基材同等第0003号  無機質砂壁状吹付材
基材同等第0004号  有機質砂壁状塗料
基材同等第0005号  複合型化粧用仕上材(0003号に上塗した類)
基材同等第0006号  繊維壁壁材
※基材同等の認定は平成14年の新法移行に伴い下地の種類に応じて「不燃」「準不燃」「難燃
 の3区分の認定となりました。
 即ち、「コンクリート」等の不燃下地に施工を行う場合は『不燃材料』、
 「せっこうボード」等の準不燃下地に施工を行う場合は『準不燃材料』の認定が適用されます。
基材同等新旧対照表
旧認定番号 旧認定名称 新認定番号 新認定名称
基材同等
第0001号
塗    料 NM−8585 塗料塗装/不燃材料
QM−9816 塗料塗装/準不燃材料
RM−9364 塗料塗装/難燃材料
基材同等
第0003号
無機質砂壁状
吹付材
NM−8571 無機質砂壁状吹付材/不燃材料
QM−9811 無機質砂壁状吹付材/準不燃材料
RM−9366 無機質砂壁状吹付材/難燃材料
基材同等
第0004号
有機質砂壁状
塗  料
NM−8572 有機質砂壁状塗料/不燃材料
QM−9812 有機質砂壁状塗料/準不燃材料
RM−9361 有機質砂壁状塗料/難燃材料
基材同等
第0005号
複合型化粧用
仕上材
NM−8573 複合型化粧用仕上材/不燃材料
QM−9813 複合型化粧用仕上材/準不燃材料
RM−9362 複合型化粧用仕上材/難燃材料
希釈剤
シンナーおよび上水(塗料を薄め、塗装しやすくするために用いる)。
ラッカーシンナーに使用される希釈剤は単独での溶解力はなく、増量剤として
加えられるもの。(トルオール)
キシレン
芳香族炭化水素系溶剤の一つ。
保存・取扱いはトルエンと同様、沸点が高いためトルエンよりも安全性は高い。
塗料シンナーにも多く使用されている。
毒性指標 : 妊娠ラット吸入暴露における出生児の中枢神経系発達への影響。
基 礎
上部構造物の荷重を地盤に伝える部分=独立基礎、複合基礎、布基礎、べた基礎
機 能
目的又は要求に応じて役割を果たす性能。
機能性塗料
通常の塗料が持つ保護と美観という二つの機能以外の新しい機能を有する塗料。
防カビ塗料抗菌塗料・導電性塗料など
揮発性有機化合物
VOC(Volatite organic compoundの略)=TVOC(Total Volatite organic compoundの略)
総揮発性有機化合物のこと。
塗料にはシンナーや添加剤などとして含まれる。
水性塗料にも凍結防止剤や樹脂の造膜助剤として一般に使用される。
(例)トルエン・キシレン・ホルムアルデヒド等
揮発性ワニス
樹脂を溶剤に溶かして作ったワニス。
自然乾燥で短時間に溶剤が蒸発して塗膜を形成する。
セラックニス、ダンマルワニスなどがある。
キャップ
上ぶた
凝集破断
外力によって塗膜が層内から破断すること。
鏡面光沢度
塗膜面の光沢の程度を表す。
面の入射光に対して等しい角度での反射光、すなわち鏡面反射光の、基準面における
同じ条件での反射光に対する百分率。
キリコ
砥の粉を粉末にしたものをいう。
桐ジャブ
桐油を熱して石油を等分に混ぜたもの。
乾燥が早いので木材の下塗りに使用。但し、粗悪品。
切り妻
切り妻屋根の端。
切り妻屋根
最も単純な形式の屋根。
【か】 【く】 【け】 【こ】 INDEX 色相用語