1.屋根について
1).屋根の定義
  建造物の中で行われる人間の様々な営み、活動を雨露・風雪・寒暑・埃
  などから守る覆いとして屋根は建造物の基本的要素である。
2).屋根の役割
  屋根は家の根っこを意味する『屋根』とも言うように屋根が痛んでは建物
  そのものの存在も危うくなります。
3).屋根の形状
  屋根の形状は切妻、寄せ棟、入母屋の三つが原型です。
  この他に、一方向に傾斜した片流れ、寄せ棟と同じ型式ですが隅棟が一点
  に集まる正方形平面の方形、パリの街並みを特長づけるマンサード(腰折
  れ屋根)など沢山の形があります。
※勾 配
 三角形の水平寸法(底辺)を10とした時の立ち上がり寸法(高さ)が4の時
 4寸勾配(4/10)

通常は4〜4.5寸勾配で3.5寸勾配以下は緩勾配と言う。

※屋根の代表的な呼び名

4.切妻屋根勾配による面積計算方法
勾  配 底辺の長さと比率
3寸勾配 約1.05
4寸勾配 約1.08
5寸勾配 約1.12
6寸勾配 約1.18
7寸勾配 約1.23
8寸勾配 約1.29
9寸勾配 約1.35
※瓦屋根の棟の面積計算−各屋根の棟は高さによってバラツキが大きい。
 棟の長さ×1〜1.5m=棟の面積
瓦の種類による実面積
 ☆和型瓦           投影面積×1.08=実面積
 ☆モニエル瓦         投影面積×1.16=実面積
 ☆山高の洋瓦        投影面積×1.26=実面積

屋根材の見分け方