【あ】
ISO
 (International Standard Organization の略称)
  国際標準化機構。工業規格の世界標準化を目的とする非政府組織。
ISO14000シリーズ
ISOの環境マネージメントに関する国際規格。
ISO9000シリーズ
ISOの品質管理及び品質保証規格。
1987年制定。
IU塗料
工業塗料。(Industrial Use paint)
RC(造)
鉄筋コンクリート
RC塗料
電子線硬化塗料。
アーチ構造
材軸が放物線などの形状をなす骨組。
アーチストペイント
油絵具。
アーチドーム
半球形の屋根。
亜鉛華
酸化亜鉛を主成分とする白色耐候性の顔料。
亜鉛を燃焼させるとできる。
亜鉛華を主成分とする油性ペイントを白亜鉛ペイント、またはジンクペイントという。
亜鉛板用ペイント
トタンペイント。
亜鉛メッキ
鉄面を亜鉛で被覆し、電気的な防食を行なう方法。素地浸漬・溶射・電気メッキの
方法がある。
亜鉛末さび止めペイント
合成樹脂系塗料に亜鉛末を配合したさび止め塗料。
赤ラック
普通赤味のあるラックニス。白ラックに対して普通のワニスのこと。
あく止め
コンクリート・モルタルなどのセメント系被塗物から溶出するアルカリ止め。
アクリルゴム
アクリル酸アルキルエステルを主成分としたゴムの総称。
非結晶性のゴム状弾性体で、塗料や接着剤・防水材などにも使用されている。
アクリルモノマー
アクリル樹脂の重合体(ポリマー)を構成する反覆単位。
アクリルリシン
JIS A 6909
合成樹脂エマルションペイントに骨材を配合したもの。
外壁に吹付塗装する。砂壁状吹付材
アクリルローラーリシン
リシン面の塗替えに使用するローラー塗装用塗料。
上げ裏
建物を見上げたときに見える裏の部分のこと。
庇の上げ裏など。
朝 顔
場を架設したときの出入り口などに安全確保のために設ける落下物よけの棚状のもの。
足 場
各種施工の作業用の一時的な仮設物。
足場板  : 足場に用いる板材。
  組立足場 : 予め一定の形の物を使用時に組み立て使用する足場。
  ゴンドラ足場 : 作業用のカゴをワイヤーロープで懸垂したもの。
  丸太足場 : 加工しない材木を組み合わせて架設される足場。
  吊り足場 : 本体から懸垂して架設される足場、橋梁の塗替えなどに使用される。
  移動足場 : 移動できる足場(ローリングタワー)。
  片足場 : 片側のみの簡単な足場。
  脚立足場 : 部分的な工事に用いる。
  鋼製単管足場 : パイプで組み立てた足場。
  抱き足場 : 簡単な足場。
  棚足場 : 天井を塗装するときの足場(天井の下に水平に設置する)。
  本足場 : 枠組みのある足場。
アスファルト
石油に蒸留残渣として得られる黒色有機物。
アスファルト防水
アスファルトを含浸した不織布を用いた防水方法。
アスファルトルーフィング
アスファルトを浸み込ませたフェルトの両面に、さらにアスファルトを塗ったもので防水層
として使われる。
屋根材として使用
アスベスト
石綿(硅酸マグネシュウムが主成分)主に耐火被覆にもちいる。
アタッチメント
付属物のこと(付着強度、素地強度測定時の測定用具)。
圧送ローラー塗装機
エアレスポンプなどで材料を圧送し、ローラー塗装する塗装機。
厚形スレート
セメント瓦の一種。
セメントモルタルで作った瓦。
成形の際、機械で加圧成形する点がセメント瓦と異なる。
加圧しないセメント瓦よりも密実で強度も大きく、耐久的である。
厚付け仕上塗材(厚塗材)
スタッコ、吹付けスタッコをいう。
セメント、合成樹脂エマルション等の結合材及び骨材を主原料とし、内外壁を吹付け、ローラー、
コテ塗りなどにより、原則として単層で厚さ4〜10mm程度のスタッコ模様などに仕上る。
セメント系ケイ酸質系合成樹脂エマルション系などがある。
厚膜型塗料
厚い塗膜を形成する塗料。
アドヒージョンテスター
付着強さ試験器(英国 エルコメーター社製)
油ペイント
油性調合ペイントという。
着色顔料・体質顔料などを主にボイル油で練合せてつくった液体・自然乾燥性の塗料である。
糊状に硬く練り合わせたものを固練ペイントという。
油ワニス
乾性油と樹脂又はビチューメンなどを用い、加熱融合して炭化水素系溶剤でうすめて作った
塗料。
アブレイシブペーパー
研磨紙。
雨仕舞(あめじまい)
建物に雨水の浸入を防止し、雨水を始末する方法のこと。
雨垂れ
窓枠や壁面など雨水が流れやすい箇所にできる汚染。
雨樋
屋根の雨水の浸入を防止し、雨水を始末すること。
雨漏り
雨水が建物に侵入すること。
雨養生(あまようじょう)
モルタルやコンクリートなどが、凝結する前に雨に打たれてセメント成分が流出して
しまわないように養生を施すこと。
アミノアルキド樹脂塗料
メラミン樹脂焼付塗料と呼ばれ、不乾燥性脂肪酸変性アルキドに10〜25%のメラミン樹脂又は
尿素樹脂を配合した焼付塗料。
アルカリ骨材反応
セメントのアルカリ成分により骨材が侵される反応。
反応成分の体積膨張によりクラックが発生する。
アルキッド樹脂
グリセリンと無水フタル酸の縮合により得られる樹脂。
アルミ笠木
アルミ製の笠木(笠木部分の水の浸入を防ぐための覆い)。
アルミニュウムペイント
アルミ粉を合成樹脂に配合し、金属光沢を与えるシルバーペイント。
アルマイト
アルミの防食方法
(酸性液中で通電し表面に酸化アルミを作る)。
アルデヒド
アルデヒド基ーCHOをもつ化合物の総称。
車の排ガス、煙草の煙などにも含まれ、光化学スモッグの原因になると言われている。
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなどがあり、特にホルムアルデヒドは室内環境汚染の原因
といわれている。
アンカー[ボルト]
碇(いかり)のこと。
(コンクリートに鋼材を埋め込み引き抜けないようにする)。
アンチバック(AntiーBack)
トロリーコンベヤにおいて、コンベアチェーンの切断面にチェーンが後進するのを防止
する安全装置。
アンチランナウェイ
トロリーコンベヤにおいて、コンベアチェーンの切断面にチェーンが前進するのを防止
する安全装置。
アンローダー
コンプレッサーの負荷軽減装置。
所定の圧力になるとコンプレッサーの吸い込み口を開放又は閉鎖して圧縮の仕事を
させないようにする。
【い】 【う】 【え】 【お】 INDEX  色相用語