【え】
エアーボイド
コンクリート打ち込み後、その表面や内部に残る空気孔。
ALC
セメント・硅砂・石炭・アルミから製造される、発泡軽量コンクリート。
軽量で断熱性、耐火性に優れ、内外壁・床等に使用される。
液状ドライヤー (乾燥促進剤)
油ワニス・調合ペイント・ボイル油等の乾燥促進剤
エキスパッションジョイント
収縮目地のこと。
長大な建物等の不同沈下や温度変化、振動などによる障害を避けるため構造材を
切り離して施工し、その間に伸縮可能な継ぎ手を設けたもの。
エコマーク
1989年から日本環境協会が実施。
環境に優しい、環境保全に役立つ商品に表示されるマーク。
各製品別に基準があり、塗料の場合は芳香族炭化水素系有機化合物を含まない物に与えら
れている。
エコラベル
環境にやさしい商品に表示されるラベル。
ISOによれば、三タイプに分類。
タイプT 第三者機関によって認証されるもの。
(日本のエコマーク・ドイツのブルーエンジェルマーク)
タイプU 企業が独自に自社製品に付けるもの。
タイプV 製品の環境に与える負荷について全ライフサイクル段階で定量的に表示する
ラベル。
エッチングプライマー
塗料中の燐酸と素材との反応により燐酸化合物を形成させ付着性を向上させる事を
目的とした一次プライマー。
エナメル
着色顔料を含んだ塗料。クリヤー
FEP(フレックスエマルションペイント)
住宅・都市整備公団と社団法人日本塗装工業会が、ビニルクロス塗替え用として共同開発した
水系ビニルクロス用塗替え塗料。
FRP
ガラス繊維強化プラスチック。
エフロレッセンス
セメント系素材から流出したアルカリ成分が空気中の炭酸ガスと反応して、石材やコンクリートの
表面に出来る水に不溶な白い結晶。
エポキシ樹脂塗料
エポキシ樹脂とアミン酸の2液反応形塗料。
耐水性・耐薬品性に優れる。
エマルション
水に油脂や合成樹脂が数μの粒子系で分散し懸濁している状態。
エマルション樹脂塗料=エマルションペイント
エマルション樹脂を用いて製造された塗料。
水で希釈でき塗付後は、水の発散によって固化する。
艶有り・艶消・内部用・外部用など各種の塗料がある。
MIO塗料
雲母状酸化鉄を顔料として用いた防食塗料。
MSDS(Material Safety Data Sheet)
化学物質安全データシートのこと。
化学物質ごとに有害性をはじめとする物質の性状や安全についてまとめたもので、
製造メーカーが作成する。
労働安全衛生法の改正で使用者への伝達が義務化されている。
エラストマー(elastomers)
常温付近でゴム状弾性を有する物質。
LCA(Life Cycle Assessment)
ある製品の原料から製造・使用・廃棄・輸送・再利用等の全段階での環境負荷を定量的、
客観的に評価する手法で、消費資源や排出による環境負荷、地球や生態系への影響などを
各段階で評価していく。
評価のために、国や産業を超えた共通の枠組みが必要。
LC50(Lethal Concentration 50)
化学物質の急性毒性を示す値。
動物にある化学物質を一定時間吸入させた時に、その半数を死亡させる空気中のガス濃度。
値が大きいほど毒性は低い。
LD50(Median lethal dose,fifty percent lethal dose.)
半数致死量のこと。
化学物質の急性毒性の指標。
母集団動物の半数を死亡させる化学物質の量。mg/Kg(体重)で表す。
化学物質の濃度を段階的に調整して動物に投与して2〜14日間観察した死亡数を算出する。
塩 害
海岸の近くで、海水の浸入や潮風などの塩分により建築物などに与える被害。
塩化ゴム系塗料
塩化ゴムを基体樹脂とした塗料。
耐水性・耐塩酸性・耐薬品性に優れる。
塩化ビニル=ポリ塩化ビニル(PVC)
加工時の流動性を持たせるために、可塑剤(フタル酸エステルなど)を添加している。
フタル酸エステルは環境ホルモンの一つといわれている。
可塑剤の多い(30〜50%)軟質ポリ塩化ビニルは、室内壁紙の大半を占めている。
塩化ビニル樹脂塗料
塩化ビニル樹脂を基体樹脂とした塗料。
耐水性・耐薬品性に優れる。
塩水噴霧試験
一般建築材料の試験の一種。
槽の中に設置した供試体に任意の温度、濃度の塩水を霧状にして、一定時間吹付けた後の
材料の形状及び性能の変化を見る。
【あ】 【い】 【う】 【お】 INDEX 色相用語